テストに役立つ中学の勉強動画
わずか5分もかからずに読めてしまう、中学生のための勉強のコツを紹介します。但し、動画は5分を超えてしまうけど許して下さいね。
ページ
ホーム
夏期講習動画
中学3年生の動画
中学2年生の動画
中学1年生の動画
学習コラム
2014年10月9日木曜日
中3数学 2次方程式を解の公式を使って解く
2次方程式を、解の公式を使って解いてみましょう。
2014年10月8日水曜日
中3数学 2次方程式を平方根を使った考え方で解く2
2次方程式を平方根の考え方で解く方法の2回目は、カッコの2乗の形になている場合です。
中3数学 2次方程式を平方根の考え方を使って解く1
平方根の考え方をもとにして、2次方程式を解く方法を説明してみました。
まずは基本的な考え方から。
2014年10月7日火曜日
中3数学 2次方程式を因数分解を使って解く方法3
因数分解をしたとき、文字の前に係数がついた形になることがあります。
そんなときはどう考えればいいのか、動画で説明してみました。
中3数学 2次方程式を因数分解を使って解く方法2
2次方程式を因数分解を使って解く方法の2回目は、カッコの2乗の形に因数分解できるものです。
カッコの2乗になっても、答えの求め方は同じ。
カッコの中が0になる場合を考えればいいんです。
動画でで確認してみましょう。
2014年10月4日土曜日
中3数学 2次方程式を因数分解を使って解く方法1
2次方程式を、基本的な因数分解を使って解く方法を説明してみました。
中3数学 2次方程式って何?
中1で1次方程式、中2で連立方程式、そして中3では2次方程式を学習します。
この2次方程式というのはどういう方程式なのか、動画で説明してみました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)